2016年12月21日水曜日

CD応用演習2016#13

こんばんは、たろぐです。

今日は登戸小学校に訪問し、みなさんが作ったキットを体験してもらいました。
実際のユーザである小学生と大学生扮する大人役のペアになって、キットを体験してもらうことで、子どもたちがどのようにキットを使うことができるのか、どのように学びを得ることができるのかを検証しました。さらに実際に体験した小学生たちの意見をもらうことで、さらに一歩よりよいキットにするための議論ができたのではないでしょうか。

それらの実感やフィードバックは、各グループでまとめていると思います。年末年始の課題もありますが、まずは一息入れて、子どもたちの反応やフィードバックを眺めながら自分たちの作ってきたものを見返してみる時間があってもいいかと思います。


ともあれ、まずは小学校訪問お疲れさま。最終発表までもうひと頑張りです。
そして、良いお年を。

2016年12月17日土曜日

プロジェクト2016最終発表会

こんばんは、たろぐです。

今日はプロジェクト2016の最終発表会に伺いました。


3年生が1年間のグループワークの成果を披露する、ネットワーク情報学部の中でも最も大事なイベントのひとつですね。話を聞いたり内容を見ていると、すごく頑張って走りきったものであったり自分たちはもっと頑張れたはずという気持ちを察する瞬間があったりと、単にプロダクトがあるだけではない、1年間という時間が積み重ねた層の厚みのようなものを感じることができました。ともあれ、最後まで粘って辿り着いた最終発表会、みんなよく頑張ったのだなと、見ている側も感じるものが多くあります。

そんなプロジェクト最終発表会の様子を、当日話を聞かせてもらったプロジェクトの写真で並べておきます。

プロジェクトのみんな、1年間お疲れさまでした!

2016年12月12日月曜日

CD応用演習2016#12

こんばんは、たろぐです。

本制作も進み、小学校訪問前の最終チェックです。 来週、制作したキットを小学生と実際に使ってみてどのような反応が得られるか、議論に持っていけるかを煮詰めていくために、今週は「年内の」ラストスパート、頑張っていきましょう!


2016年12月5日月曜日

CD応用演習2016#11

こんばんは、たろぐです。

今回は引き続き本制作をしていきました。


実装フェーズに入り今まで尽くしてきた議論の具体化を進める段階なので、みんな手を動かすことに力を注いでいます。 なので、われわれは比較的見守るモードに。